2011年度のグッドデザイン賞が発表され、
iidaよりX-RAY、G11、INFOBAR A01が受賞しました。
Kom&Co.Designではデザインディレクションを担当させていただきました。
9月26日、KDDIより秋冬新作発表会が行われました。
Kom&Co.Designでは本日発表されました全ての機種のデザインディレクションを
担当させて頂いております。
今回の「IS series」は6機種中4機種がWiMAXを搭載したテザリングも可能な高速通信モデルとなっています。
デュアルコアCPUを搭載し快適な操作性を体感できるモデルや、防水やおサイフケータイ(r)、
赤外線通信などに対応、 これにより、ウェブや動画の閲覧を快適に楽しめるほか、
使いやすい操作性が実現されています。
さらに、3GとWiMAXの両方を利用できるモバイルWi-Fiルーターやビジネスタブレットも登場。
ビジネスタブレットは、弊社・右田によるデザインで、防水・防塵・耐衝撃性能により、
屋外での業務でも活用できます。
auのスマートフォン「IS series」の新ラインアップ6機種とauケータイ3機種、
タブレット1機種、データ通信端末1機種は2011年10月上旬以降、順次発売予定となっております。
是非、ご期待ください。
Kom&Co.Designがデザインディレクションを担当させていただきました
Windows Phone IS 12Tが、本日8月25日、au b yKDDIより順次発売となります。
Windows Phone IS12Tは、日本初のWindows Phone7.5搭載スマートフォンなり、
Word、ExcelやPowerPointなどOffice文書の閲覧だけでなく編集作業も行う事が可能。
さらにInternet Explorer 9を搭載し高速表示可能で、
高機能ながらも軽くて直感的に使いやすい使用感となっています。
防水・防塵にも対応していて、ビビットなカラーバリエーションも特徴です。
さらに一歩、新たなケータイの可能性を開くプロダクトとしてご期待ください。
本日よりプロダクトデザインの総合webマガジン 「pdweb」にて弊社代表・小牟田のインタビューが掲載されます。
デザイナーを志したきっかけからKDDI入社、Kom&Co.Design創立、そして今後の日本のデザインまで、
2回に渡るロングインタビューとなっております。
■pdweb 真夏のスペシャルトーク「小牟田啓博、デザインプロデューサーの仕事を語る」
弊社代表・小牟田が京都工芸繊維大学にて講演を行います。
お近くにお越しの際は是非ご来場くださいませ。
講演会情報:
日時:平成23年7月8日(金)16:10~17:30
場所:都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 西構内
1号館3階 大学院会議室
申込不要、参加無料
~様々な方面でのカラーとデザインの役割とその実例~
株式会社Kom&Co.Design 代表/デザインプロデューサー
小牟田 啓博 氏
【講演概要】
私達を取り巻く生活やビジネス環境において、デザインとカラーの重要性は日々増し続けています。auやソフトバンクのケータイを中心に、ほか様々なジャンルにおけるデザインとカラーの重要性と役割、そしてその実例を具体的にピックアップしてお話します。
~auのカラーラインナップへの取り組み実例~
KDDI 株式会社
草野 美紀 氏
【講演概要】
ケータイにおいてカラーはとても重要な役割を担っており、同じ機能やデザインでもカラーの違いで売れ行きやお客様の層が大きく異なります。auがこれまで行ってきたカラーに関する取り組みについて実例を交えながら具体的にお話します。
本日5月17日、KDDI・夏の新商品発表会が行われました。
Kom&Co.Designでは、そのほぼ全ての機種のデザインディレクションを
担当させて頂いています。
今回の最大の目玉は「INFOBAR A01」で、デザインは初代INFOBARより
デザイン頂いている深澤直人さん、さらに今回はUIに大きな力を注いでいて、
そのデザインは中村勇吾さんの手によるものです。
KDDIの発するiida初のスマートフォンという事で、
取材に来られた方々からは大きな賞賛と期待の声を頂いています。
また先日のミラノサローネで発表された「iida and NAVA」をはじめ、
「AQUOS PHONE IS11SH」「AQUOS PHONE IS12SH」「REGZA Phone IS11T」
「G’z One IS11CA」、スマートフォンだけでなく「S007」「T007」「CA007」
「T008」「K009」「簡単ケータイK010」、「Wi-Fi WALKER DATA06」「DATA07」
「PHOTO-U2 SP03」などなど、幅広く盛り沢山のモデルたちが発表になりました。
発売まではそれぞれ多少間がありますが、どうぞ楽しみにしていてください。
それから本日発表となったモデルは、明日18日午前10時より原宿KDDI
デザイニングスタジオにて実機体験の出来るイベントが予定されています。
http://www.kds.kddi.com/eventschedule/1105/18-1000.html
こちらも宜しくお願い致します。
「INFOBAR A01」
「iida and NAVA」
G’z One
Kom&Co.Design HPにてWORKS→PRODUCTに下記作品を追加致しました。
フォーアールエナジー株式会社 住宅用蓄電池システムコンセプトデザイン
RP東プラ株式会社 積水ハウス向け トイレ棚手すり
14日はTUCANOにて「JUNIJUNI」と「YELLOWLINE COLLECTION」のレセプションが行われました。
会場となったTUCANOショールームは、ミラノ観光地としても有名なスフォルツァ城近くの通りに面しています。
ウィンドーより
エントランス
ライトアップされたJUNIJUNIのプロトタイプ。
こちらはポータブルスピーカーとブルートゥースオーディオレシーバーです。
これからのモバイルアクセサリーを代表するブランドを目指します。
TUCANO YELLOWLINE COLLECTION
日本のビジネスマンをメインターゲットに想定したPCバッグのコンセプトモデル。
使いやすさと同時にビジネスシーンにふさわしい洗礼されたフォルムと
素材のコンビネーションを追求します。
YELLOWLINE COLLECTIONデザイナーの右田と
友人のIEDトリノ校Cesar(セサール)教授。
パーティーには大勢の来場者がいらしてくださいました。
YELLOWCOLLECTIONのバッグは非常に反応が良く、「販売はいつからなの?」との声もあがっていました。
また、ヨーロッパでは日本程モバイルアクセサリーという存在がポピュラーでないため、
JUNIJUNIのコンセプトに対しても皆さん興味深そうに説明を受けていました。
作品を前にプレゼンするKom&Co.Designメンバー。
こちらの様子は後日Webにて公開される予定です。
TUCANOフランコ社長と。
TUCANO社はとてもアットホームな会社で、社員もほとんどが親族だとか。
フランコ社長はじめスタッフの皆さんも、とてもフレンドリーで素敵な方達ばかりでした。
ご自身もサローネで作品発表されていた岩崎一郎さんと。
(おとなりはフランコ社長の奥様。)
岩崎さんはじめ日本の方達も沢山いらっしゃってくださいました。
皆さん、本当にどうもありがとうございました!
最後にスタッフと記念撮影。
お疲れ様でした!
4月12日より開催されたミラノサローネ。
今回、Kom&Co.Designは、「iida and NAVA」、TUCANOでの「TUCANO ospita Kom&Co. Yellowline Collection」と「JUNIJUNI」の3つの展示に参加させていただきました。
写真はオープニングパーティーの模様となります。
まずは12日にNAVAショールームで行われた「iida and NAVA 」
今回のコラボレーションプロジェクトは前回のALESSIに続く第二弾として、
弊社代表・小牟田がデザインディレクターとしてiidaチームメンバーの方々と共に
企画・実施させていただきました。
伊藤節さん・志信さん、ジェームス・アーヴィン氏、カリム・ラシッド氏のデザインによる魅力的な
周辺アイテムが誕生しました。
ハイエンドなアパレルブランドやB&Bやカッシーナといったインテリアショップも立ち並ぶ通りに
あるNAVAショールーム。会場内は多くの来場者で溢れていました。
こちらはカリム・ラシッド氏デザインによる非対称フォルムのデジタルプリントレザーのスマートフォンケース。
その他、ジェームス・アーヴィン氏によるレザーとストレッチ素材を組み合わせた上質感漂うスマートフォンカバー、
伊藤節さん、志信さんによる発砲ポリプロピレンをユニークなかたちで取り入れた新感覚のケースなど
オリジナリティ溢れるコンセプトモデルが展示発表されました。
左から(左から二番目より):
伊藤節さん、ベナーティ社長、NAVA会長、iidaチーム藤間さん、カリム・ラシッド氏、小牟田
ジェームス・アーヴィン氏と藤間さんと撮影。
作品を見ながらの2ショット。それにしてもカリムの麻の蛍光スーツは目立っていました!